札幌市東区の総合病院 天使病院
天使病院について 部署紹介 「薬剤部」

部署紹介 天使病院の医療を支える、各部署のご紹介

HOME > 天使病院について > 部署紹介 > 薬剤部

薬剤部

トピックス 薬剤師の採用情報

薬剤部

薬剤部では、患者さんに1日も早く回復していただけるよう、医療チームの一員として様々な業務を行っています。

その業務内容や総合病院における薬剤師の役割、やりがいなどを知っていただくため、薬学生を対象に「天使病院薬剤部 オンライン説明会」を開催しています。

※新型コロナ感染対策状況により開催できない場合があります。

業務内容

調剤(服用薬、注射薬、院内特殊製剤など)

入院されている患者さんのお薬全てを、細心の注意を払い調剤しています。

内服薬・外用薬

服用薬

入院中の患者さんすべての薬を管理し、薬の相互作用(飲み合わせ)の確認や副作用の防止に努めています。患者さんにとって飲みやすく分かりやすい調剤や説明方法の工夫を常に心がけています。

注射薬

注射薬

患者さんお一人お一人の注射薬を1回分ずつセットし、患者さんの「お名前」「注射薬の名称」「1回量」「実施日」などの情報を印字した注射ラベルを添えて、注射薬カートに配置し、病棟へ運搬されます。注射薬調剤においても、相互作用などのチェックを行っています。更に、抗がん剤の治療を受ける患者さんの注射薬や、食事を摂れない患者さんに必要な高カロリー輸液の無菌的調製も行っています。

院内特殊製剤

院内特殊製剤

患者さんの症状に合わせた「院内特殊製剤(市販されてない医薬品)」の調製も行っています。

病棟業務

当院では、各病棟に病棟担当薬剤師を配置しています。
医師、看護師とともに安心・安全な医療が提供できるよう努めています。

病棟業務

持参薬鑑別業務

持参薬鑑別業務

持参薬鑑別業務

入院患者さんが持参されたお薬を薬剤師が確認しています。

患者さんが持参するお薬は、ビンの中にいれてあったり、ヒート包装を曜日毎に区分けして管理されていたりと様々です。

われわれ薬剤師はこのようなお薬の服用方法などを確認し、医師や看護師と共に情報を共有しています。

患者さんのお薬が無駄にならないよう、さらに有効でかつ安全な、また、経済的な治療ができるようにチーム医療の一端を担っていきたいと考えております。

服薬指導

服薬指導

薬剤師が病室に出向き、そこで、患者さんが使用しているお薬の名前、効果、飲み方、副作用などの説明をさせていただき、患者さんからの質問にも、随時お答えしています。患者さんが退院される際には、お薬の写真(カラー)つき説明書とお薬手帳用の情報用紙(シール)をお渡ししています。「いつ飲むお薬なのか?」、「何個飲んだら良いのか?」、「何に効くお薬なのか?」・・・など、すべて一目でわかるような見やすい説明書を作成しています。

病薬連携

がん化学療法レジメン情報

保険調剤薬局の先生方と共に薬物治療の適正化や副作用マネジメントに取り組んでいくため、当院で実施されるがん化学療法のレジメン情報を公開しています。
当院から患者さんにお渡ししているスケジュールシートも合わせてご確認いただき、服薬指導にお役立てください。
このレジメンはあくまでも基本であり、投与量やスケジュールは患者さんの状況に応じて変更していることもあります。また、内服抗がん薬(内分泌療法薬を含む)に関しては、最新の添付文書等の情報をご参照ください。

※掲載内容については無断転用を禁じます。

患者さんのレジメン情報や、患者さんの状況に関する相談および情報提供に関しては、薬剤部までご連絡ください。なお、相談内容によっては薬剤部以外の医師、看護師、地域連携室などが対応することもございます。

お問合せ電話番号 011-711-0101(代表)
トレーシングレポート

当院では、保険薬局の皆様が患者さんと関わる中で、「処方医への情報提供が望ましい」と判断された場合、ぜひその情報をご提供いただき、患者さんに対する薬物療法の質の向上に役立てていきたいと考えております。そこで、専用の様式「トレーシングレポート」を用意しましたので、以下よりダウンロードしてご利用ください。

トレーシング
レポート
PDF版 Word版
送付先 天使病院 薬剤部
FAX : 011-751-1708(代表)

※トレーシングレポート(服薬情報提供書)とは、即時性は低いが患者さんの薬物療法の有効性・安全性上重要な情報を得た場合に、保険薬局薬剤師が処方医にその内容を確実に伝えるための情報提供書のことです。

院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコール

医薬品適正使用の一環として、調剤上の形式的な疑義照会を減らし、患者さんへの薬学的ケアの充実および処方医や保険薬局での負担軽減を図る目的で「院外処方せんにおける疑義照会適正化プロトコール」の運用を開始しています。(運用開始:2023年1月)
なお、本プロトコールを適正に運用するにあたり、プロトコールの趣旨や各項目の詳細については薬剤部担当者からの書面(Webも可)による説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。 参画をご希望される場合は、ご連絡ください。

お問い合わせ先 天使病院 薬剤部
電話番号 011-711-0101(代表)
受付時間 平日 9:00~17:00
ダウンロード
  • 疑義照会簡素化プロトコール PDF
  • 疑義照会簡素化プロトコール合意書 PDF
  • 疑義照会簡素化プロトコールによる処方修正報告書 PDF版Word版

医薬品情報管理業務

医薬品情報管理業務

お薬の副作用や相互作用(飲み合わせ)、異物を飲み込んでしまった時の対処方法など、医療スタッフからの問い合わせに、随時対応しています。
また、日々更新されていく医薬品情報を速やかに医療スタッフへ提供しています。

治療薬物モニタリング(TDM:Therapeutic drug monitoring)

治療薬物モニタリング

使用量を決めるのが難しいお薬は、患者さんの血液中の「お薬の濃度」をもとに「お薬の量」を計算しています。
その結果を医師に提案し、患者さんの治療に役立てています。

チーム医療

専門性を活かし、チームの一員として活動しています。

  • ICT(院内感染対策チーム)
  • NST(栄養サポートチーム)
  • 糖尿病予防教室
  • 医療安全対策チーム
  • 緩和ケアチーム
  • 心肺蘇生普及チーム

スタッフ紹介

現在、薬剤師15名(パート1名を含む)、助手2名で日々の業務を行っています。
患者さんがお薬のことを理解して、安心して飲み続けられるように、私たち薬剤師は常に心がけています。
また、天使病院は北海道科学大学と『教育・研究に関する連携』を締結しました(平成21年3月23日)。これは、「相互に人的・知的資源の交流を図り、教育、医療、学術研究の分野で連携し、薬剤師の職能の向上を目指す」ものです。この協定に基づき、北海道科学大学教員が、天使病院へ薬剤師として常駐派遣されています。

2023年4月現在の、当院薬剤師の資格は以下の通りです。

資格 有資
格者
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 6名
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 7名
日本医療薬学会 医療薬学指導薬剤師 1名
日本病院薬剤師会 がん薬物療法専門薬剤師 1名
日本病院薬剤師会 妊婦・授乳婦専門薬剤師 1名
日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師 1名
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療専門薬剤師 1名
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師 1名
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 1名
日本薬剤師研修センター 小児薬物療法認定薬剤師 1名
日本静脈経腸栄養学会 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 2名
日本糖尿病療養指導士 4名
腎臓病療養指導士 1名
特定化学物質・四ア鉛等作業主任者 1名
博士(薬学) 1名

実習生の受入れ

実習生の受入れ

薬学長期実務実習として、毎年、実習生を受け入れています。この実習を通し、学生の薬剤師としての知識・技能・態度の習得を目標とするほか、当院スタッフにも、薬学生を指導することによる自己研鑽の場として活用しています。

部門実績

項目 2022
年度
2021
年度
2020
年度
処方箋枚数(入院)(枚) 40,828 43,605 42,926
処方箋枚数(外来院内)(枚) 901 746 419
処方箋枚数(外来院外)(枚) 88,233 86,564 82,267
注射箋枚数(入院)(枚) 92,473 103,670 95,541
注射箋枚数(外来)(枚) 6,958 6,898 6,929
薬剤管理指導実施件数(件) 8,126 9,986 11,456
抗悪性腫瘍剤混合調剤件数(入院)(件) 620 712 580
抗悪性腫瘍剤混合調剤件数(外来)(件) 1,195 810 711
無菌製剤処理料算定件数(件) 2,272 2,001 2,116

各科の診療実績一覧はこちら

メニュー アクセス

アクセス

〒065-8611
札幌市東区北12条東3丁目1-1
駐車場有り
TEL:011-711-0101