札幌市東区の総合病院 天使病院
診療部門紹介「NICU」

NICU 新生児集中治療施設

HOME > 診療部門紹介 > NICU

NICUからのお知らせ

天使病院NICUについて

歴史

天使病院のNICUは昭和61年2月に北海道で最初に認可を受けた新生児集中治療室(NICU)です。当初は5床での運用でしたが、その後6床、9床、12床、そして平成24年8月には15床の認可となり、今迄以上に地域のニーズに応えられるようになりました。この間に新病棟建築が開始され、第Ⅰ期工事の完成に伴い平成24年5月からは新棟「周産期母子センター」3階に移転し診療を継続しています。

医療環境

新しい病棟では敷地面積の増加に伴い、ゆとりのある医療環境が整いました。NICUでは新たにシーリングサプライユニットを導入し、治療環境、安全性、清潔環境がさらに充実しています。隣接するGCU(継続保育室)は11床を整備し新生児集中治療室からの継続した診療が可能となっています。

  • NICU 全景NICU
  • GCU 全景GCU

特徴

天使病院のNICUの特徴としては、多胎(おもに双胎)の入院数が多いこと、新生児消化器疾患の手術が必要な患児を積極的に受け入れていることが挙げられます。また、新生児専門医師の育成にも力を入れています。

多胎(おもに双胎)の入院数の多さ

その理由は、多胎は胎児期からの妊娠管理が必要になることが多いため札幌はもちろん全道の産科病院、医院より御紹介頂くことが多いこと、また早産になる可能性が高くNICU入院治療のニーズが多いことなどによります。

新生児消化器疾患の手術症例の積極的受け入れ

新生児消化器外科疾患の患児を道央はもとより道南、道東方面からも積極的に受け入れています。出生後に判明する疾患は曜日や時間を選びませんので、365日24時間体制で受け入れを行なっています。

新生児専門医師の育成

天使病院NICUの若手医師育成

天使病院のNICUでは医師の育成にも力を入れています。 札幌圏から北海道、さらには日本全国の新生児医療を担う若手医師の育成は、天使病院NICUの今後の重大な使命であるととらえています。

NICUの診療対象

  • 早産児、低出生体重児(出生体重 < 2500g)
  • 極低出生体重児(出生体重1000g 〜 1500g)
  • 超低出生体重児(出生体重 < 1000g)
  • 呼吸器疾患、心臓疾患、腎臓疾患、神経疾患の児
  • 先天奇形を有する児
  • 感染症疾患児
  • 新生児消化器疾患患児

医師の紹介

  • 高橋 伸浩(たかはし のぶひろ)副院長・周産期母子センター小児部門部長・天使こどもメディカルセンター長

    経歴
    1987年 3月 北海道大学医学部 卒業
    1987年 4月 北海道大学医学部 小児科
    1988年 4月 市立札幌病院 小児科
    1990年 4月 釧路赤十字病院 小児科
    1991年 4月 日鋼記念病院 小児科
    1992年 4月 北海大学病院 周産母子センター
    1994年 4月 市立札幌病院 未熟児センター
    1998年 4月 釧路赤十字病院 小児科
    2001年 4月 天使病院 NICU
    2015年 8月 天使病院 NICU 主任科長
    2018年 4月 天使病院 副院長
    天使病院 周産期母子センター 小児部門 部長
    2022年 10月 天使病院 天使こどもメディカルセンター センター長
    専門医
    認定医
    日本小児科学会 専門医
    日本周産期・新生児医学会新生児暫定指導医
    専門 新生児・未熟児医療
    趣味・特技 自動車、旅行
    フリーコメント 専門は新生児、未熟児医療です。
    外来ではNICUを退院した児の診察とともに、育児に関する相談にもお答えしています。
  • 森岡 圭太(もりおか けいた)NICU 科長

    経歴
    2005年 3月 国立山形大学医学部医学科 卒業
    2005年 4月 市立札幌病院 初期臨床研修医
    2007年 4月 市立札幌病院 小児科
    2007年 10月 市立札幌病院 新生児内科
    2008年 4月 北見赤十字病院 小児科
    2009年 4月 帯広厚生病院 小児科
    2010年 4月 日鋼記念病院 小児科
    2012年 4月 北海道大学病院 周産母子センター
    2016年 4月 天使病院 NICU
    2016年 6月 天使病院 NICU 科長
    専門医
    認定医
    日本小児科学会専門医・指導医
    日本周産期・新生児医学会 新生児専門医
    日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター・Quality Manager
    医学博士(2016年 北海道大学)
    趣味・特技 散歩、旅行、Rock Festival
    フリーコメント 主にNICU、フォローアップ外来を担当させていただきます。宜しくお願い致します。
  • 越田 慎一(こしだ しんいち)NICU 科長

    経歴
    2007年 3月 秋田大学医学部医学科 卒業
    2007年 4月 函館中央病院 初期臨床研修医
    2009年 4月 函館中央病院 小児科
    2010年 4月 釧路赤十字病院 小児科
    2011年 4月 北見赤十字病院 小児科
    2012年 4月 札幌厚生病院 小児科
    2013年 4月 日鋼記念病院 小児科
    2013年 7月 天使病院 小児科 NICU
    2014年 4月 市立札幌病院 新生児科
    2017年 4月 北見赤十字病院 小児科
    2020年 4月 天使病院 小児科、NICU
    2020年 6月 天使病院 NICU 科長
    資格 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
    専門・得意分野 新生児
    趣味・特技 フットサル
  • 飯塚 進(いいづか すすむ)小児部門 相談役

    経歴
    1976年 3月 北海道大学医学部 卒業
    1976年 4月 北海道大学医学部附属病院 小児科
    1977年 4月 北海道社会保険中央病院 小児科
    1978年 4月 帯広厚生病院 小児科
    1979年 4月 函館中央病院 小児科
    1980年 4月 北海道大学医学部付属癌研究施設
    生化学部門 研究生
    1984年 8月 シティオブホープメディカルセンター(米国)
    生化学遺伝部
    1987年 5月 北海道大学医学部附属病院 小児科
    1987年 9月 倶知安厚生病院 小児科 医長
    1990年 9月 国立札幌病院 小児科
    1998年 5月 国立札幌病院 小児科 医長
    2004年 4月 国立病院機構北海道がんセンターに改称
    統括診療部小児科 医長
    2008年 1月 天使病院 小児診療部 部長
    2011年 4月 天使病院 小児診療部 相談役
    2017年 8月 社会医療法人母恋 理事長(〜2018年4月)
    2018年 4月 天使病院 小児部門 相談役
    専門医
    認定医
    日本小児科学会 専門医
    日本血液学会 専門医
    専門 血液・腫瘍性疾患・小児科一般
    フリーコメント 小児疾患全体を診ています。今までの専門は小児血液疾患、腫瘍疾患ですが、感染症やアレルギーなども診ています。
  • 外木 秀文(とのき ひでふみ)臨床遺伝センター センター長

    経歴
    1982年 3月 旭川医科大学 卒業
    1982年 4月 北海道大学医学部 小児科
    1987年 4月 長崎大学医学部 研究生
    1990年 10月 米国ベイラー医科大学 小児科
    1995年 12月 北海道大学医学部附属癌研究施設 助手
    1997年 4月 北海道大学医学部附属癌研究施設 講師
    1999年 4月 千歳市立病院 小児科 医長、
    北海道大学医学部 非常勤講師
    2003年 4月 市立小樽病院 小児科 医長
    2004年 4月 天使病院 小児科
    2005年 4月 天使病院 小児科 科長
    2011年 4月 天使病院 小児科 主任科長
    2011年 7月 天使病院 周産期母子センター 副センター長
    2017年 7月 天使病院 副院長・周産期母子センター センター長
    2018年 4月 天使病院 臨床遺伝センター センター長
    専門医
    認定医
    日本小児科学会 専門医
    日本遺伝カウンセリング学会 専門医・指導医
    ICD制度協議会 認定インフェクションコントロールドクター
    日本人類遺伝学会 指導医
    専門 遺伝性疾患、先天奇形症候群、アレルギー疾患、小児科一般
    フリーコメント 小児の先天異常、遺伝性疾患、遺伝相談などが専門です。
  • 奥原 宏治(おくはら こうじ)小児科 主任科長

    経歴
    1992年 3月 北海道大学医学部 卒業
    1992年 4月 北海道大学医学部附属病院 小児科
    1993年 4月 帯広協会病院 小児科
    1994年 4月 王子総合病院 小児科
    1995年 4月 北見赤十字病院 小児科
    1996年 4月 市立美唄病院 小児科
    1997年 4月 函館五稜郭病院 小児科
    1998年 4月 北海道大学医学部附属病院 小児科
    2003年 11月 新日鐵室蘭総合病院 小児科
    2005年 4月 天使病院 小児科
    2011年 4月 天使病院 小児科 科長
    2015年 8月 天使病院 小児科 主任科長
    専門医
    認定医
    日本小児科学会 専門医
    日本内分泌学会 内分泌代謝科(小児科)専門医
    専門 内分泌疾患、小児科一般
  • 脇口 定衛(わきぐち さだえ)小児科 科長

    経歴
    2004年 4月 天使病院 初期臨床研修
    2006年 4月 天使病院 小児科
    2008年 4月 千葉県こども病院 循環器科
    2011年 4月 天使病院 小児科
    2015年 8月 天使病院 小児科 科長
    専門医
    認定医
    日本小児科学会 専門医
    日本遺伝カウンセリング学会 臨床遺伝専門医
    専門 循環器疾患
    趣味・特技 自転車など
  • 佐々木 理(ささき おさむ)小児科 科長

    経歴
    2004年 3月 北海道大学医学部医学科 卒業
    2004年 4月 函館中央病院 初期臨床研修
    2006年 4月 王子総合病院 小児科
    2007年 4月 釧路赤十字病院 小児科
    2008年 4月 帯広厚生病院 小児科
    2009年 4月 函館中央病院 小児科
    2011年 4月 北海道大学病院 小児科
    2012年 4月 国立循環器病院研究センター 小児循環器科
    2015年 4月 北海道大学病院 小児科
    2019年 6月 天使病院 小児科 NICU
    天使病院 小児科 科長
    専門医
    認定医
    日本小児科学会専門医
    日本周産期新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
    日本胎児心臓病学会 胎児心エコー認定医
    医学博士(2019年北海道大学)
    専門 胎児心臓病、小児循環器
    趣味・特技 バドミントン
  • 鈴木 大介(すずき だいすけ)小児科 科長

    経歴
    2000年 3月 北海道大学医学部 卒業
    2000年 5月 北海道大学医学部附属病院 小児科
    2001年 4月 市立札幌病院 小児科
    2002年 4月 帯広厚生病院 小児科
    2003年 4月 王子総合病院 小児科
    2005年 5月 帯広厚生病院 小児科
    2006年 4月 北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻 博士課程 入学
    2006年 4月 北海道大学病院 小児科(大学院生として)
    2009年 4月 札幌北楡病院 小児科
    2010年 3月 北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻 博士課程 卒業
    2011年 4月 札幌北楡病院 小児科医長
    2021年 4月 天使病院 小児科
    2021年 6月 天使病院 小児科科長
    専門医・
    認定医
    医学博士(2010年 北海道大学)
    日本小児科学会 専門医・指導医
    日本血液学会 専門医
    日本小児血液・がん学会 認定小児血液・がん指導医・専門医
    専門・
    得意分野
    小児血液・腫瘍
  • 朝比奈 直子(あさひな なおこ)医師

    経歴
    1997年 3月 北海道大学医学部 卒業
    1997年 4月 北海道大学医学部附属病院 小児科
    1998年 3月 市立千歳総合病院 小児科
    1999年 4月 帯広厚生病院 小児科
    1999年 10月 函館中央病院 小児科
    2001年 4月 手稲渓仁会病院 小児科
    2003年 4月 北海道大学病院 小児科
    2023年 4月 天使病院 小児科、NICU
    専門医・
    認定医
    日本小児科学会 専門医
    日本小児神経学会 専門医
    日本てんかん学会 専門医
    医学博士(2007年北海道大学)
    専門・得意分野 小児神経
  • 山中 洋(やまなか ひろし)医師

    経歴
    2019年 3月 北海道大学医学部 卒業
    2023年 10月 天使病院 小児科、NICU
  • 酒井 祐介(さかい ゆうすけ)医師

    経歴
    2021年 3月 旭川医科大学医学部 卒業
    2021年 4月 長野中央病院 初期臨床研修
    2023年 4月 天使病院 小児科、NICU
    趣味・特技 趣味:家族との散歩
    特技:特になし

天使病院NICUにおける看護ケア

私達が大切にしていること

天使病院 NICU 入り口
NICUの看護師たち

① 早産で小さく生まれた赤ちゃんや病気を持って生まれた赤ちゃんが、出来るだけ早くご家族と共に過ごせることを目指し、専門的知識、技術に基づく責任ある看護を実施します。

② 赤ちゃんの持てる力、自然治癒力が最大限発揮されるよう安全、安楽な環境を提供し、それぞれの赤ちゃんにあわせた個別的なケアを大切にします。

③赤ちゃんの権利とご家族の考えを尊重し、赤ちゃんとお母さん、お父さんの絆を深めていけるようご家族を含めた支援をします。

てんちゃん新生児集中ケア認定看護師も活躍しています。
認定看護師についてのページはこちら

私達の取組み

早産児のディベロップメンタルケア

ディベロップメンタルケアとは、早産で生まれた赤ちゃんや、病気を持って生まれた赤ちゃんの成長・発達を助けるために、赤ちゃんの反応に合わせてケアをしたり、医療的な処置や過剰な光・音刺激によるストレスをできる限り減らせるよう環境を整えることです。タッチングやカンガルーケアを通してご両親にも参加していただけます。 具体的には次のようなことを行っています。

  • ケアのタイミング調整
    赤ちゃんの睡眠・覚醒のリズムに合わせてケアのタイミングを調整しています。
  • ポジショニング
    赤ちゃんを子宮内にいるときの姿勢に近づけるよう工夫しています。
  • 光刺激からの保護
    赤ちゃんにとってストレスとなる強い光刺激から保護したり、昼と夜の明暗の区別をつけています。
  • カンガルーケア
    赤ちゃんの状態が落ちついてから、ご両親の胸に直接、裸の赤ちゃんを包み込むように抱っこします。
ご家族も含めたケア

授乳室授乳室

天使病院のNICUでは母乳育児が継続できるよう援助をしています。
経口摂取ができない赤ちゃんには、生後早期から経管栄養での母乳栄養を実施しています。 コットに移ってからは、経口摂取の練習を開始します。
助産師・看護師が赤ちゃんやお母さんの状況に合わせた授乳指導を行います。 病状によって長い間栄養が開始できない赤ちゃんには口腔内への母乳塗布も実施しています。

育児支援

沐浴の練習風景沐浴指導

コットに赤ちゃんが移ったら、赤ちゃんの状況に合わせて授乳や沐浴などの育児の練習が始まります。
哺乳瓶での授乳や沐浴は、お父さんも練習していただけます。 退院前には受け持ちの看護師より育児指導を行っています。NICUに赤ちゃんが入院すると、お父さん・お母さんと離れて過ごす時間が長くなってしまいますが、安心してご自宅に帰れるよう、それぞれのご家族に合わせた説明ができるように心がけています。

家族参加型看護計画の実施

育児指導育児指導

個々の赤ちゃんに合わせて看護計画をたて、それに沿って看護チームとして連携を取りながら日々ケアをしています。赤ちゃんのご両親が『こうなってほしい』と思う健康状態や『こうなりたい』と思う生活に近づくため、ご両親と相談し目標を共有しながら看護を計画的に実践させていただきたいと思っています。

※看護計画とは

ご家族のための施設・設備
  • NICU 家族室

    家族室
    ご両親をはじめ、ご家族の方が快適に面会時間を過ごせるよう、面会者専用の家族休憩室があります。 飲食も可能となっていますので、面会中の休憩やご家族の待合としてもご利用ください。
  • NICU 母子室

    母子室
    NICU内に『母子室』として専用の個室を設置しました。 母子室は主に退院後のご自宅での生活をシミュレーションしていただくために活用しており、母子同室で1泊2日~2泊3日を過ごしてもらっています。ご両親で宿泊していただくことも可能です。 〈設備〉ベッド、ソファベッド、テレビ、冷蔵庫、シャワー、トイレ

ご面会について

感染予防のためにNICU内に入室して面会できるのは赤ちゃんのご両親と祖父母の方々のみとさせていただいております。 なお、ご面会については、上記以外にもいくつか規定があります。詳細は入院時にスタッフがご説明させていただきます。

  • ご両親の場合
    面会時間であればいつでも面会していただけます。
  • 祖父母の方の場合
    ご両親のどちらかとご一緒にご面会いただけます。(30分以内)
面会時間
月~土曜日 14:00~16:30
17:30~20:00
日曜・祝日 11:00~16:30
17:30~20:00
  • 赤ちゃんのご兄弟姉妹の場合
    赤ちゃんが保育器を卒業し赤ちゃん用ベッドに移ってから、窓越しにご面会していただけます(10分以内)。
面会時間
毎 日 15:00~16:00

診療実績

項目 2022年度 2021年度 2020年度
出生体重別の入院数(件) 187 189 174
1000g未満(件) 10 6 12
1500g未満(件) 11 11 10
2500g未満(件) 82 79 82
2500g以上(件) 84 93 70
出生体重別の生存退院数(件) 179 193 176
1000g未満(件) 5 8 12
1500g未満(件) 9 11 6
2500g未満(件) 78 80 88
2500g以上(件) 87 94 70
疾病病名別内訳 新生児一過性多呼吸(件) 31 24 14
低出生体重児(件) 33 32 38
新生児特発性呼吸窮迫症候群(件) 0 2 4
早産児(件) 59 61 44
超低出生体重児(件) 7 5 9
極低出生体重児(件) 8 4 5
新生児黄疸(件) 8 7 8
先天性C型食道閉鎖症(件) 4 2 6
空腸閉鎖(件) 0 0 0
小腸閉鎖(件) 1 0 6
鎖肛(件) 14 0 0
低位鎖肛(件) 3 3 6
手術件数(小児外科)(件) 18 19 40

各科の診療実績一覧はこちら